なんとなく秋の気配が漂ってきましたね
この「なんとなく」季節を感じる感性。
素敵ですよね〜(^ ^)
とはいえ、季節の変わり目
色々と夏のダメージが体に出てくる季節です
特にこの時期感じやすい「むくみ」についてサックっとお話ししますね。
『むくみ=余分な水分』ですが、だからと言って水分を控えればむくみを解消できる!わけではないのでご注意を!!!!
そもそも「むくみ」とは?
人間の体の約60%は水分です。このうちの20%の水分がむくみに関わってきます。
この水分が毛細血管を通じて行き来して、細胞に栄養を届けたり老廃物を除去したりしてますが、この行ったり来たりしてる水分のバランスが整ってるのが通常の状態(浮腫んでいない状態)
バランスが崩れて皮膚の下に余分な水分が溜まってしまった状態が「むくみ」です。
「むくみ」の大きな原因は3つ
- 血液循環が悪くなった時 血行が悪くなると、毛細血管から細胞の間に流れ出る水分が多くなったり、毛細血管やリンパ管へ吸収される水分が減ってしまいむくみが起こります
- 運動不足/筋肉が硬直しすぎてる 筋肉が収縮したり弛緩することがポンプの役目になって水分を運びます。運動不足や同じ姿勢で長時間いることが多かったりすると筋ポンプが働かず循環が悪くなります。逆に運動のし過ぎで筋肉が硬直したまま(硬いまま)の方も要注意です。筋肉が硬直しっぱなしになって緩むことができないので、この状態でもポンプの役割をしてくれません。
- 塩分の摂りすぎ 体には塩分濃度を一定に保とうとする働きがあるので、薄めようと水分を溜め込んでしまいます。(体って賢いですよね^ – ^)
よくある間違い
- むくみ解消のため水分を控える 「むくみ=余分な水分」ですが、だからと言って水分を控えるば解消できるわけではありません。また、水分を摂りすぎたからといって、むくむわけでもありません。むくみの主な原因は、水分量ではなく血液循環の不良。水分を控えるのではなく血液循環をよくする対策をしましょう!
- アルコールのせいでむくむ アルコールには利尿作用があるので、むしろ体内の水分は減ってしまいます。ですが、お酒を飲んですぐ寝ると抗利尿ホルモンが出て、本来排泄されるべきお酒の水分が体の中に溜め込まれることがあります。またお酒と一緒に塩分たっぷりの食事がむくみの原因として考えられます。
- ダイエットでむくみは解消する 余分な水分は皮下脂肪の隙間に溜まるので、太っている人ほどむくみやすいというのは事実です。しかし、ダイエットすればむくみが解消するかというと一概にそうとは言えません。食事制限によるダイエットでは栄養バランスが崩れかえってむくむこともあります。貧血もむくみの原因になりますので、女性は特に気をつけて下さいね。
遊びに行くには気持ちいい季節はもうすぐです(๑>◡<๑)
体軽くして秋を楽しみましょう!!!
今度は「むくみ解消に関するお話し」をします!
お楽しみにーーー♡